HOME > ワークショップ


ワークショップ・セミナー

松桜塾では子育てや大人の再学習に役立つ保護者向け講座を開催しています。開催予定はこちら


2025入試分析会 PART2

知っておきたい高校・大学入試の傾向と対策
今回は、近年の入試傾向と入試問題の解説、合格者がどのような勉強をしていたのかなど、入試の今と未来をお話します。
【大学入試】
共通テストでは、全教科において顕著な『国語化』が定着した模様です。問題文が長く、早く正しく情報を読み取りながらも、論理的に構築していく力まで求められています。また、国語の出題も複数の文章と資料による出題や対話形式の設問が定着しました。私立大学のみならず、国立大学でもここ数年で推薦入学者が顕著に増えています。理系大学の総合選抜入試においても、総じて小論文が必要で、試験の小論文あるいは、事前に小論・作文の提出を求められることが多いです。
【高校入試】
私立・公立で内申点の必要性や出題内容が異なります。また、公立・私立ともに難易度は高く、学校での勉強にプラスアルファが求められています。入試形態も、学校によって異なり自分にあった入試スタイルを見つける必要があるようです。今年の入試状況をもとに高校入試の分析・対策をお話させていただきます。
入試傾向や子どもをめぐる状況の変化をふまえて、小学生から大学入試までを指導している松桜塾ならではの情報をお伝えいたします。日々の学習や、今後の計画にお役立てください。

   日 時   3月30日(日) 10:30~12:00

   料 金   無料

   対 象   保護者 ★塾生以外の方も申込可 ★中高生の方も申込可

   場 所   松桜塾2階

  


これまでのワークショップはこちら